「まだキャンプ道具が揃っていないから家にある家電も使いたい」
「真夏や真冬のキャンプが心配」
そんな方におすすめなのが電源サイト(AC電源付きサイト)です。
サイトに個々に電源が設けられている電源サイト。
とても便利と聞くけど、キャンプ慣れしないないとどう使うのか?何が使えるのか?何か持ち物はいるのか?
疑問も多いですよね。
でも、キャンプに慣れていない方にこそ電源サイトはおすすめなんです。
今回の記事では初めて電源サイトを使う方向けに持ち物や電源サイトで出来る事、メリットデメリットを紹介したいと思います。
電源サイトについての様々な疑問を解説していきます。
電源サイトってどんなサイト?使い方は?
電源サイトは、区画に分けられたサイトにそれぞれコンセントの差込口があり、外でも快適に電気が使えるサイトです。
だいたいサイト内の隅に、上記の写真のような形で単独で設置されています。
私が利用したことがある電源サイトだと、コンセントは1口の事が多い印象です。
延長コードを差し込んでつかいます。単独で各サイトに設置されているところや、お隣のサイトの間に設置されていて共用の場合もありました(もちろん差込口は各サイトに割り振られています)
キャンプを始めたばかりだと、アウトドア用品が揃っていなくて家で使っているものを持っていきたい事もありますよね。
電源サイトを利用すれば、ホットプレートなどの家電を使ったり、スマホやランタンを充電したり…
かなり自由度が上がってとても快適なキャンプ時間を過ごすことが出来ます。
どんなことに使えるの?
コンセントを指して出来ることなら何でもできます!
定格出力は、1,000W程度の事が多いのですが、思いつく事は割と何でも使えるイメージで、快適にキャンプ時間が過ごせます。
- 小型の電気ストープ
- 電気毛布
- ホットカーペット
冬はとにかく寒さをしのぎたいので、暖房器具が大活躍!
テント内のホットカーペットはあると全然違いますよ。
また、テント内で石油ストーブを使うと一酸化炭素中毒などの危険性もあるし、なにより子連れだと危なっかしいですよね。
私は電気のみでOKのストーブを持って行っています。
テント内は狭いので、小型のものでも十分温かいです。
後は、寝る時の電気毛布。
寒さは寝ている時が一番辛いので、使えると便利です。
冬キャンプでは電源サイトでお座敷スタイルもおすすめですよ
- 扇風機
- かき氷器
夏は家庭で使っている扇風機を使用しています。
涼をとるのはもちろん、テント内にこもった熱気を流すのにも便利。
あと、我が家は電気かき氷器を持って行って、ひんやりスイーツでクールダウンしています。
他には女性ならシャワーの後に髪を乾かしたりなど。
- ホットプレート
- 炊飯器
- タコ焼き器
キャンプを始めたばかりでまだグリルなどを持っていない場合、家で使っている調理家電を持っていけます。
- 充電
- プロジェクター
- 照明
充電式のアウトドアアイテムやタブレットなどの充電、ランタンだけでは明るさが足りないときの照明など、細々したことでも電気を使えるとかなり便利だと感じます。
また、プロジェクターを使ってテント内で映画鑑賞など、ちょっと贅沢な使い方も♪
電源サイトのデメリットって?
電源サイトのデメリットとしては、普通の区画サイトよりも多少価格設定が高いことが挙げられます。
(とはいえ、500~1000円程度)
あとは過ごしやすい季節だと意外と電気を使う機会が無くて、普通の区画サイトでも良かったかな?と思うことも。
あると便利だけど無くても良かったかな?と言う事が意外と多いです。
また、電源サイトは基本的に区画で区切られているのでフリーサイトのような自由度はありません。
電源サイトの持ち物!屋外用コードは必需品!
私が利用したキャンプ場の中には、アウトドア用の延長コードを貸してくれる所と貸してくれない所がありました。
友人は家庭で使っている延長コードを持ってきていましたが、濡れてショートしてしまう危険性があるのでとても危ないです。
電源サイトには、アウトドア用の防雨(防水)タイプの延長コードを用意していきましょう。
屋外用のコードは防水、防塵など、外で使うための機能が揃っています。
プラグ部分も濡れないようになっていたり、コード自体も太さがあるのが家庭用延長コードとの違い。
アウトドア用の延長コードはホームセンターなどで手に入りますよ。
電源サイトで使う延長コードの長さは?
電源はサイトの隅にあるので、テントを自由に張るならある程度の長さがあるものがおすすめです。
巻き取るタイプのリール式までは必要ないかなと個人的には思いますが、10m位の長さは欲しいところ!
写真の様なリール式は嵩張るので、なるべく荷物をコンパクトにしたい私的には巻かなくて良いものを使っています。
ネットを見ていると、それ以上の長さが必要と書いているサイトもありますが、今まで行ったキャンプ場は10mあれば余裕でした。
一軒だけ、道を挟んた向こう側に電源をつなぐキャンプ場があったのですが、そこは受付時に何も言わなくても延長コードを貸してくれたので、基本的には10mで良いかなと思っています。
延長コードは派手な色がおすすめ
延長コードは、足を引っかけてしまったり踏んでしまわないように派手めな色を選ぶ方がおすすめ。
私は何も考えず黒いものを買ってしまったのですが、夕方以降はとくに黒いコードは目立ちにくいです。
我が家のテントはオレンジがアクセントに使われているので、オレンジのコードにしても良かったななんて思っています。
カラフルと言ってもグリーン系は自然に溶け込んでしまうので、赤や水色など周囲と馴染みにくい色がおすすめです
電源サイトで使えるおすすめの用延長コードはこちら
レモンイエローが可愛いコード。長さは10mで電源サイトにぴったり。
コンセントは3つ繋ぐことが出来ます。
コンセントの差込口は一つだけで、長さを延長するタイプのコード。
差込口は一つですが、シンプルで手ごろな価格なのが魅力。
延長コードもシンプルカラーが良い方はホワイトがおすすめ。ブラックは自然に紛れてしまうけれど白だと目立ちます。
まとめ
今回は電源サイトについて詳しく解説しました。
子連れファミリーやキャンプ初心者の方、真冬や真夏キャンプにおすすめの電源付きサイト。
調理の幅も広がるし、どんな季節でも快適に過ごせる家電を使えるのはファミリーキャンプには大きなメリット!
これからの季節の冬キャンプに、ぜひ利用してみて下さいね。
電源付きサイトが無いという場合は、ポータブル電源もおすすめです。
■お勧め記事