母子キャンプ体験!危ない?疲れる?私なりのポイントや工夫、不安の解決策を公開 | MAMA CAMP!

母子キャンプ体験!危ない?疲れる?私なりのポイントや工夫、不安の解決策を公開

【PRを含みます】

初めてのキャンプ

近年よく耳にするようになった母子キャンプ。

我が家の場合、パパがアウトドアが苦手なので母子キャンプが基本です。

 

もちろんパパとのキャンプも楽しいけれど、ママと子供だけのキャンプもまた違った楽しみがありますよね。

 

ただ初めての母子キャンプって、「危ないんじゃないか?」「ママだけで全てこなせるのか?」など、不安な事も多いのでは?

 

今回の記事では、母子キャンプでの注意したいポイントや解決策などについて解説しています。

 

私が実際に工夫していることや感じた事を書きだしてみたので、初めて母子キャンプをされる方はぜひ続きを読んでみてくださいね。

 

この記事を書いた人
sawa

夫がアウトドア嫌いなため、基本的に母子キャンプしています。
このサイトは初めてキャンプされる方に特化して書いています。
すぐ買うべき物、今要らない物、無駄なものを買わないように|子供が快適に過ごせる方法|母子キャンプ|についてママ目線で情報発信中

>>詳しいプロフィール

sawaをフォローする

母子キャンプのメリット

母子キャンプ対策

予約がとりやすい

我が家の場合ですが、パパの休みは土日。

世間の休日はもちろん予約がとりにくいし料金も高めです。

 

それが、母子だけだと夏休み春休みなど子供の長期休暇を利用して平日に予約できるのが魅力です。

いつもなら予約の取りにくい人気のキャンプ場も、平日だとすんなり取れることがあります。

 

子供の成長にもつながるかも

小学生くらいのお子さんならキャンプの中で手伝って貰えることがたくさんあります。

 

いつもはパパがいて大人だけで事足りていても、ママだけの場合は必要性を感じてか子供たちも沢山手伝ってくれます。

我が家は兄妹なのですが、特に長男は頼られることが嬉しそうで、積極的に動いてくれますよ。

 

母子キャンプは子供にとって、責任感や協力の大切さを学ぶいい機会なのではと思っています。

 

母子キャンプで注意したいポイントと解決策

母子キャンプ対策

もちろん、母子だけでキャンプは楽しいことばかりじゃなく、普段以上に大変なことが多いです。

私自身が注意している事と、その対策についてまとめてみました。

 

母子キャンプって危ない?怖い?

母子キャンプ対策

母子キャンプを考えている方で恐らく一番気になるのが危険性。

 

子供から目を離しやすいので、子供自身が事故や事件に巻き込まれる可能性、男性がいないことで盗難などにあってしまうかも?と心配になる方もいるのでは?

 

ただ、実際キャンプをしていて怖い思いや危ない目に合ったことは一度もありません

私はファミリー層が行くようなキャンプ場に行くことが多いからかもしれませんが。

  

そもそもキャンプ場を利用するときに個人情報を伝えてありますよね。それに、外部から侵入者があったとして、どのテントにどんな人が寝てるのかなんて分からないし、そんなリスクのある犯罪をわざわざキャンプ場まで来てしないかな?なんて思います。

 

ただ、あまりに安いキャンプ場はかなりマナーが悪いと聞いたことがあります。

  • 夜間にスタッフがいない
  • 夜中まで酔っ払いや外国人が騒いでいた
  • 日中に上半身裸の若者集団がバーベキューグリルからキャンプファイヤーばりに炎を立ち上げてはしゃいでいた

などなど…

 

母子キャンプじゃなくても、ちょっと嫌ですね💦

 

母子キャンプの防犯対策

  • 防犯ブザーを持っていく
  • ファミリー層の多いキャンプ場を選ぶ
  • オートキャンプ場を選ぶ
  • 夜間もスタッフがいる所を選ぶ
  • 安すぎる所は利用しない
  • 入口に男性用の靴を置く
  • コテージも選択肢に

 

お守り代わりに小学校で使うような防犯ブザーは持って行った方が安心。

 

大事なのはキャンプ場選びで、閑散とした静かな所よりも、ファミリー層が多くにぎやかな所を選ぶようにしています。

そういうところは24時間スタッフがいて、防犯面もきっちりしていることが多いです。

 

車を乗り入れできるオートキャンプ場は何かあったら車で寝れるし、どこにテントを張ってもOKなフリーサイトの場合は、家族連れがいるエリア辺りにテントを設置すると安心感がありますよね。

 

よくあるアイデアですが、夜間はテントの入り口に男性用の靴を置いて、中に男性がいると思わせる方法もあります。

 

それでも気になる方は、コテージなら一軒家なのでより安全にキャンプを楽しむことが出来ますよ♪

コテージ泊についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

 

子供を見る目が少なくなる

母子キャンプ対策

個人的に防犯面よりも一番注意したいのが事故。

 

ママ一人でテントの設営や調理をしながら子供を見なければいけないため、子供から目を離さないのが難しいと言うこと。

 

キャンプ場は山の中が多いので、ちょっと奥に行ったら帰れなくなってしまう危険性があるし、水辺など普段とは違った遊び場は加減が分からない事も考えられます。

 

小さい子はもちろん、小学生でも子供だけで目の届かない場所へ行かせるのは絶対NGです。

 

母子キャンプで子供から目を離さないための工夫

私が工夫していることは、その場にとどまらせる工夫。

  • 設営中はおやつタイム。どこかに行かないようにする。
  • 簡単な作業を手伝って貰う。
  • 小さい子ならお絵描きやおもちゃなどで時間をつぶす
  • せっかくのキャンプだけど…必要な時だけゲームやスマホに頼る

 

私はキャンプ場に着いたらまずテーブルを出すか、オートキャンプ場なら車の中でご飯やおやつを食べていてもらっています。

食べている時はおとなしいですからね。笑

 

意欲的なお子さんなら簡単な作業を手伝って貰うのもアリ!

 

作業といっても、内容は子供の能力に合わせ、楽しみながら協力してもらえる程度にしています。

小さい子供の場合、プラスチックのハンマーでペグ打ち(ごっこ)などの簡単な作業で十分!

 

もちろん、手伝ってくれた時はとても助かったことをアピール。沢山褒めています。

ただ、子供自身がどれもいまいちなテンションの時は、ゲームやスマホに頼っちゃう事もあります。

とにかく、自分の目の届く範囲内にいてもらうことが大切。

 

とにかく疲れる!

 

母子キャンプ対策

母子キャンプはとにかく疲れます。

準備、運転、設営、調理、撤収、運転、後片付け…

 

全部自分一人でやって、子供のケアもしなくてはいけないので疲れを翌日に引きずってしまう事もしばしば。

 

帰りの車で眠くてたまらない時もあります。

帰りの事も考えて、あまり遠すぎないキャンプ場を選ぶようにしています。

 

自分自身の負担を減らすための工夫も大事!

 

母子キャンプで疲れないための工夫

  • ご飯は手抜きメニュー
  • 炭は使わない
  • 洗い物を減らす
  • 荷物を減らす
  • 家から近いキャンプ場を選ぶ

 

疲れないためには、自分の負担を減らす事が大事。

私の場合、ごはんはカレーやおでんなど炭を使わず簡単に作れるメニューをカセットコンロで調理しています。

 

使用しているのは「イワタニのタフまるJr」。

コンパクトですが、母子キャンプなら十分な大きさなのでおすすめ!

 

こちらの記事で詳しいレビューを載せています。

 

母子キャンプ対策

 

具材は切った状態で持っていき、現地では炒めるだけ煮るだけ。

お昼はカップラーメンやパンで済ませるなど、作る手間はなるべく省きます。

 

汁気の無いものはお皿の上にペーパーを敷く、汚れを落とすのが大変そうな料理は紙皿を使う、などで洗い物を減らす事も出来ますよ。

 

バーベキュー以外のキャンプご飯を紹介したこちらの記事では、炭を使わず作れるメニューも掲載しています。

 

 

男の子の場合、お風呂問題も

母子キャンプ対策

キャンプ場にはシャワールームやお風呂、時には温泉があるところもありますが、小学校中学年以上の男の子の場合、一人で利用しないといけないという問題がありますよね。

 

小学校4年生くらいの子を女湯に一緒に連れてくる方もいますが、自分も娘を連れているので正直ちょっと抵抗があります。

 

夏ならシャワー、冬なら入らない選択も

これはもう、夏場はコインシャワー的な物を利用するか、冬場ならお風呂は入らないという選択肢もありかなと思います。

 

まとめ

母子キャンプ対策

今回は母子キャンプのポイントをまとめてまてみました。

とにかく、程よく手抜きをして自分の負担を減らす事が大事!

 

あれこれ詰め込んでしまうと時間に追われ、体力も奪われ疲れてイライラしてしまいます。

程よいゆとりを持てるくらいがちょうどいいと思っています。

 

母子キャンプは結構大変!
でも、子供を頼って手伝って貰いながらのキャンプは子供の成長につながるのでは。

 

うちの長男はキャンプの時にパパがいない分、自分が頑張らなきゃと思うみたいでとても張り切っています。

それがとてもありがたくて沢山褒めています!

 

こちらの記事もおすすめ

タイトルとURLをコピーしました